銘苅春政先生らしい、与那城型三線の棹です。
2022年5月15日(MBS毎日放送) 情熱大陸で放映の三線製作第一人者銘苅春政作の三線です。
銘苅先生 = 与那城と言われるほど人気の銘苅ユナー
太さ標準で美しい仕上がりです。
大きな割れもなく、鳩胸と天裏に少々の白太で、他は真っ黒のカミゲン黒木から生まれた貴重なユナーです。
黒実が強いユナーは、古典音楽に最適です
カラクイ、チーガー、皮張り、ティーガーなどはセミオーダーで承りますので、注文時にご相談ください。
なかなか出回らない黒い銘苅ユナーですのでお早めに。
| 製作者 | 銘苅 春政 |
| 三線型 | 与那城型 |
| 材質 | カミゲン黒木 |
| 塗り | スンチー(木工ウレタン) |
| チーガー | 注文時にご指定ください |
| カラクイ | 注文時にご指定ください |
| 製造年月日 |
令和元年頃 |
| 価格 |
基本料金650,000円売り切れ
2022年5月15日(MBS毎日放送) で放映された三線制 作の第一人者銘苅春政作の三線です。 ※カラクイなどの部材により価格が変動しましす オプションはオーダー三線の流れから選んで下さい。 |