オーダー三線 群馬県TI様 カミゲン黒木真壁型三線 #6誕生

群馬県TI様三線製作依頼

 3年4ヶ月の歳月を掛けて、カミゲン黒木から真壁型三線が生まれました。

 胴は、桃原二素材大音通しチーガー

皮の張り具合はやや弱めで、心地よい音色を奏でてます。

カラクイは、梅型オニキスカラクイ

ティーガーは、久米島紬を牛革で閉じ、手縫い仕上げで製作しました。

沢山弾いてあげて下さいね。



2 コメント

オーダー三線香川県MO様 県産ゆし実真壁型三線 #6誕生

香川県MO様オーダー三線製作依頼

 3年2ヶ月の歳月を掛けて、山原ゆしの実から真壁型三線が生まれました。

 太め棹が好みとのご要望で、太めで黒艶消し塗り。

貫禄の真壁に仕上がりました。

胴は、桃原二素材大音通しチーガー

 皮の張り具合はやや強目で、心地よく張りのある音色を奏でてます。

カラクイは、菊型象牙風カラクイ

ティーガーは、MO様生地持ち込みにて、オリジナル仕上げで製作しました。

沢山弾いてあげて下さいね。



2 コメント

オーダー三線 大阪府TM様 カマゴン黒檀与那城型三線 #2


オーダーメイド三線製作依頼・大阪府TM様

のこ入れからしばらく経過し、だいぶ細くなりました。

黒味が強く白太がクッキリ出てます。

また寝かせて様子を伺っていきます。

楽しみに待ってて下さいね。

続きを読む 0 コメント

オーダー三線 福岡県KN様 カマゴン黒檀真壁型三線 #3


 

福岡県KN様よりオーダー三線

のこ入れからしばらく経ちまして、徐々に細くなってきました。

側面に薄く入る模様が綺麗に出てきてます。

また寝かせて様子をうかがいます。

楽しみに待ってて下さいね。

続きを読む 2 コメント

オーダー三線 東京都HS様 カマゴン黒檀知念大工型三線 #2


オーダー三線製作依頼東京都HS様

のこ入れから一年が経過し、ここまで細くなりました。

細くなると、色目が濃くなってきました。

また寝かせて様子を伺っていきます。

楽しみに待ってて下さいね。

続きを読む 0 コメント

オーダー三線 愛知県HH様 カマゴン黒檀真壁型三線 #3


愛知県HH様オーダー三線製作

時間をかけて寝かせてきましたが、いよいよ形出しに入ってます。

下部分から形を出してますが、黒実が強く艶があります。

この後の作業も楽しみに待ってて下さいね。

続きを読む 0 コメント

オーダー三線 東京都TK様 カマゴン黒檀与那城型三線 #3


オーダー三線製作カマゴン黒檀与那城型東京都TK様

時間をかけて様子をうかがってきましたが、いよいよ形だし開始です。

下部分から形を出してましたが、鳩胸にクッキリ白太がカッコよく残ってます。

この後もゆっくり作業を進めていきますので、楽しみに待ってて下さいね。

続きを読む 0 コメント

オーダー三線 群馬県TI様 カミゲン黒木真壁型三線 #5


オーダー三線製作カミゲン黒木真壁型群馬県TI様

じっくり時間をかけて棹仕上げを行ってきましたが

綺麗な真壁型棹に生まれました。

天と鳩胸に入る白太がオシャレに残りました。

どんな音色を奏でてくれるか楽しみに待ってて下さいね。

続きを読む 2 コメント

オーダー三線 岩手県HS様 カマゴン黒檀江戸ユナー型三線 #4


岩手県HS様三線制作

たっぷり時間をかけて作業進めてまいりましたが

貫禄の江戸ユナー棹に生まれました。

大きな割れもなく美しい模様が出てます。

どんな音色を奏でてくれるか楽しみに待ってて下さいね。

続きを読む 2 コメント

オーダー三線香川県MO様 県産ゆし実真壁型三線 #5


オーダー三線生製作県産ユシ木香川県MO様

全身実入りの真壁型棹が生まれました。

キメが細かく肌触りも気持ちいいです。

どんな音色を奏でてくれるか楽しみに待ってて下さいね。

続きを読む 2 コメント