銘苅春政先生らしい、江戸与那城型三線の棹です。
2022年5月15日(MBS毎日放送) 情熱大陸で放映の三線製作第一人者銘苅春政作の三線です。
銘苅先生 = 与那城と言われるほど与那城が有名ですが、与那城に負けず劣らず人気があるのが江戸与那城です。製作年は人気の高い平成15年~20年の作。
太めで勢いのある仕上がりです。
大きな割れもなく、天に鶉模様が入る綺麗なカミゲン黒木から生まれた貴重な江戸ユナーです。
カラクイ、チーガー、皮張り、ティーガーなどはセミオーダーで承りますので、注文時にご相談ください。
なかなか出回らない江戸与那城ですのでお早めに。
製作者 | 銘苅 春政 |
三線型 | 江戸与那城型1 |
材質 | カミゲン黒木 |
塗り | 本擦り漆 |
チーガー | 注文時にご指定ください |
カラクイ | 注文時にご指定ください |
製造年月日 |
平成15~20年頃 |
価格 |
基本料金600,000円(税込)売り切れ ※カラクイなどの部材により価格が変動しましす オプションはオーダー三線の流れから選んで下さい。 |