天川杢のカミゲン黒木で製作された銘苅春政作の真壁型三線の棹です。昨年の9月に完成した新作です。
現代三線は野長が一尺五寸八分で作られていますが、昔の開鐘三線の長さで、一尺五寸五分と少し短めに作られています。銘苅型開鐘三線と言えるかもしれません。尺の位置が近くなるため、弾きやすく感じると思います。
個性的な白太の入った天川杢は個性があり、滅多に現れない一本です。銘苅型真壁は人気が高いため、お早めに。
製作者 | 銘苅 春政 |
三線型 | 真壁型 (棹短め・一尺五寸五分 ) |
材質 | カミゲン黒木 天川杢 |
チーガー | 盛嶋開鐘型2色大音通・上本皮一枚張り(強さ普通) |
製造年月日 | 平成30年9月 |
価格 | ¥550,000(売り切れました) |